TRPGキャラメイキング
キャラクター製作の手順
キャラクター製作の手順は、次の流れで行います。
- 能力基本値を決定します。
- 種族を決定して、種族修正を基本値に加えます。
その種族が最初から持っている特技があれば、記入します。 - 能力基本値から、技能値・行動回数を出します。
- クラス(ジョブ)を決定し、修正値を技術値に加えます。
- HP(生命値)、MP(精神値)を決定します。
- 特技、弱点を取ります。
- 表からダメージボーナスを出します。
- 回避率、受け率、移動力、根性値を出します。
- 所持金、装備を決定します。
- 名前、年齢など詳しい肉付けをしていきます。
1.基本能力値の設定
基本能力値はD6を3回振った合計値です。
基本能力は以下の通りです。
- 筋力
- 物理的な力の強さです。ダメージ判定などに影響します。
- 耐久力
- 肉体的な耐久力・精神的な我慢強さです。
- 敏捷度
- どれだけ素早く動けるかです。
- 器用度
- 手先の器用さです。
- 知力
- 計算力・記憶力・知識など、頭良いかどうかです。
- 幸運度
- 運の善し悪しです。
- 魅力度
- その地域・時代で一般的に見てみてくれが良いかどうかです。
2.種族の決定
今回選択できる種族は、以下の通りです。
- 【ヘルクルース〜力の民〜】
- 特殊な環境で発展したため、外見の割に非常に高い筋力を持っています。
- *種族修正:筋力値に+5
- *初期習得特技:なし
- *外見特徴:瞳孔が細く、尖った耳を持っています。
- 【オリタノルト〜褐色の民〜】
- 国境付近に多い人種です。元々交易地だった為、商人になる者が多くいます。
- *種族修正:なし
- *初期習得特技:【情報通】【語学知識】特技のレベル1
- *外見特徴:褐色の肌に金色の髪を持っています。
- 【カスロープス〜猫の民〜】
- 獣の特徴を残していますが、都市で発展した者達です。
- *種族修正:敏捷度・魅力度に+2。
- *初期習得特技:【情報通】特技のレベル1
- *外見特徴:猫の耳や尾を持っています。
- 【ミーズ〜森の民〜】
- 直立二足歩行で言語を操りながらも、非常に動物の特徴を色濃く残した人種です。夜行性で、狭い所に入りたがる習性があります。歯が伸びるので、よく固いものを齧ります。
- *種族修正:敏捷度に+3。を最初から持っています。
- *初期習得特技:【暗視】【登攀】【忍び歩き】特技のレベル2
- *外見特徴:地球のビーバー(げっ歯類)によく似た外見です。
- 【パラムス〜都市の民〜】
- 上記のどれにも当てはまらない人種をまとめてこう呼び、女王国の40%を占めています。色んな人種の血が混ざっています。
- *種族習性:なし
- *初期習得特技:【情報通】【社会知識】特技のレベル2
- *外見特徴:地球人によく似ていますが、基本的に上記の色んな特徴をミックスさせた者も多くいます。